新歓ドッジボール大会2020開催決定!
コロナ禍の影響で通常とは違う年度のスタートとなりましたが、ようやく通常登校が始まりました。
さて、おやじの会では、1年生を歓迎する気持ちを込めて毎年恒例親子参加の『ドッジボール大会』を開催いたします。今年は特にコロナ禍の影響を入学直後から受けてきた1年生に楽しんで貰いたいと、おやじ達の強い願いで感染症対策を併せて計画しました。
是非、保護者の方々にも学校の雰囲気を感じ、保護者同士の交流を深めて頂ければ幸甚です。
皆さんの奮ってのご参加をお待ちしております!
【開催概要】
◆日時 2020年7月18日(土)10時00分~12時00分
9時半受付開始(昇降口前)雨天時は中止となります。
◆参加費 なし
◆参加条件 全学年児童対象。1~2年生は保護者同伴(ママ友パパ友の代理*可)
保護者も是非ご参加ください。各ご家庭にて朝の検温をお願いします。
◆競技内容 1~2年生はころがしドッジ、3年生以上は通常のドッジボールです。
◆持ち物 動きやすい服装/朝の体温(保護者含む)/飲み物(水筒)/タオル/マスク/
緊急連絡先(当日参加の場合)/保護者は名札。
※多額の現金、携帯端末、ゲーム機などの貴重品は持ってこないでください。持ち込んだ場合は各自で管理してください。
◆中止条件 警報発令時、荒天・雨天時、地震、新型コロナウイルスの浦安市での複数の発症者情報等により中止または延期する場合があります。原則として当日9時までにおやじの会HP(上記QRコード)にアップ/おやじ公式LINEでお知らせします。
申し込みはこちらから!
【新型コロナウイルス感染症対策】
国、県、市から学校あてに出されているガイドラインを基に学校の体育授業に倣い下記対策を実施いたします。
転がしドッジは通常の半径4mから6mとする。ドッジボールは10m×20mを延長(学校授業で取り入れられているサイズを適用)
熱中症対策も踏まえ、ゲーム終了毎に、「手洗い」「うがい」「給水」及び「使用球の洗浄」をセットで行う。(マスク着用は熱中症対策で競技中はナシですが、集合時には着用をお願いいたします。)
例年使用してるビブスの代わりに、スズランテープ等使い捨て出来るものでチームを表す。
参加者には保護者・未就学児含め朝の検温を依頼、参加者の氏名と当日朝の体温は受付で確認してリストをおやじの会にて保管(必要であれば学校へ共有)
実施前に相当数の新型コロナウイルス感染が浦安市内で報告された場合開催を中止。
見学される保護者の方はマスク着用、他の保護者さまとのソーシャルディスタンス確保等の対策をご自身にてお願いいたします。
【その他安全対策】
緊急時の連絡先:事前申込みをされていない場合保護者への緊急連絡先を持たせてください。
イベントを途中で中止した場合には、マンションごとに集団下校します。状況により学校に留まることもあります。
迎えに来られる方は通学路を通って迎えに来てください。
1~2年生参加児童の保護者代理を務めるかたは、対象児童も一緒に帰宅してください。
★安全を考慮し予告なく中止する場合もありますがご了承ください。
0コメント